HOME > iPhone > iPhoneの使い方 >

本ページ内には広告が含まれます

iPhoneで勝手に留守番電話になる場合の対処法

ここではiPhoneで勝手に留守番電話になる場合の対処法を紹介しています。

iPhoneで電話の着信が勝手に留守番電話に転送される場合の対処法

iPhoneで電話の着信があった際に、勝手に留守番電話に転送されている場合の対処法を解説しています。

通信キャリア(ドコモ・au・ソフトバンクなど)の留守番電話サービスを契約していないのに留守番電話に転送されている、電話の着信音が鳴っていないのに留守番電話に転送されている、などの現象が発生した場合は電話の設定を確認します。

目次:
電話の設定で「ライブ留守番電話」をオフにする
電話の設定で"不明な発信者をスクリーニング"をオフにする
おやすみモードなどの「集中モード」をオフする

iPhoneで「ライブ留守番電話」をオフにする

『iOS18』以降を搭載したiPhoneでは、無料の"留守番電話機能"となる「ライブ留守番電話」が利用可能です。

「ライブ留守番電話」がオンの場合、着信音が4、5回鳴った後に留守番電話に自動転送されます。「ライブ留守番電話」による留守番電話機能が不要な場合は、電話の設定画面からオフにできます。

"ライブ留守番電話"とは

ライブ留守番電話では、発信者が留守番電話に録音している内容がテキストで画面上に表示されるので、内容を確認してから「応答」をタップして電話に出ることも可能です。

なお、発信者が留守番電話に残したメッセージは、「電話」アプリの「留守番電話」タブから表示可能となっており、音声とテキストで内容を確認できます。

iPhoneのライブ留守番電話とは
iPhoneで勝手に留守番電話に転送される場合の対処法
iPhoneで勝手にライブ留守番電話に転送される

"ライブ留守番電話"をオフにする

iPhoneの「設定」アプリから「電話」を選択して、電話の設定画面を表示します。「ライブ留守番電話」をオフにすることで、着信時にライブ留守番電話に自動転送されなくなります。

iPhoneで勝手に留守番電話になる場合に変更する設定項目
1. 「設定」アプリ下部の「アプリ」を選択します
iPhoneで勝手に留守番電話になる場合の確認項目
2. 「電話」を選択します
iPhoneでライブ留守番電話をオフにする
3. 「ライブ留守番電話」をオフにします

電話の設定で"不明な発信者をスクリーニング"をオフにする

iPhoneの電話設定にて「不明な発信者をスクリーニング」が"消音"になっている場合、iPhoneに保存されていない番号からの着信があった際に着信音が鳴らずに消音のまま留守番電話に転送されます。

「不明な発信者をスクリーニング」機能を無効にしたい場合は「設定」アプリから「アプリ」 > 「電話」を選択し、"不明な発信者をスクリーニング"で「しない」にチェックします。

iPhoneで不明な番号からの着信が自動的に留守番電話に転送される
1. 「設定」アプリから「アプリ」を選択します
iPhoneで不明な番号からの着信が勝手に留守番電話に転送される
2. 「電話」を選択します
不明な発信者をスクリーニングでしないを選択する
3. "不明な発信者をスクリーニング"で「しない」を選択します

おやすみモードなどの「集中モード」をオフする

iPhoneで"おやすみモード"などの"集中モード"がオンになっている場合、設定内容によっては電話の着信音が鳴らずにそのまま留守番電話に転送される場合があります。

iPhoneで"集中モード"をオフにしたい場合は、コントロールセンターから"集中モード"のアイコンをタップすることでオン/オフを切り替えることができます。

iPhoneで勝手に留守番電話になる場合は集中モードをオフにする
1. コントロールセンターを表示します
iPhoneで勝手に留守番電話になる場合は集中モードを確認する
2. "集中モード"のアイコンをタップします
iPhoneでホーム画面のアプリアイコンを暗い透明表示にする
3. "集中モード"をオフにします

【Amazon】人気のiPhoneランキング

 更新日時:2025/11/07 20:00

【Amazon】人気のKindleマンガ

 更新日時:2025/11/07 20:00

  • カテゴリ
  •  iPod
  •  iPhone
  •  iPad
  •  Apple Watch
  •  Apple TV
  • アプリ
  •  LINE
  •  Kindle
  •  Googleマップ
  •  Hulu
  •  YouTube
  •  AbemaTV