HOME > iPhone > iPhoneの使い方 >

本ページ内には広告が含まれます

iPhoneのカレンダーに祝日が表示されない場合の対処法

ここではiPhoneのカレンダーに祝日が表示されない場合の対処法を紹介しています。

iPhoneのカレンダーに祝日が表示されない場合に表示する方法

iPhoneの「カレンダー」アプリで"日本の祝日"が消えてしまい表示されない場合、カレンダーの表示設定から"日本の祝日"を追加することでカレンダー上に再表示できます。

なお、カレンダー上の"祝日"の表示カラーは自由に変更することも可能です。

目次:
iPhoneのカレンダーで祝日を表示する
iPhoneのカレンダーで祝日の色(カラー)表示を変更する

iPhoneのカレンダーで祝日を表示する

iPhoneの「カレンダー」アプリに日本の祝日を追加・表示します。

1. 「カレンダー」アプリからカレンダーの表示設定画面を表示する

iPhoneのホーム画面から「カレンダー」アプリを起動します。 画面下部にある「カレンダー」アイコンをタップして、「その他」内にある「日本の祝日」をタップします。

iPhoneのカレンダーに祝日が表示されない場合に再表示する
1. 「カレンダー」アプリを起動します
iPhoneのカレンダーで祝日を表示する
2. 「カレンダー」アイコンをタップします
iPhoneのカレンダーで日本の祝日を表示する
3. 「その他」から「日本の祝日」をタップします

2. 「日本の祝日」にチェックマークを付けて画面を閉じる

「日本の祝日」にチェックマークが付いている状態で画面を閉じると、カレンダー上に日本の祝日が表示されます。

iPhoneのカレンダーで日本の祝日にチェックする
1. 「日本の祝日」にチェックマークを付けます
iPhoneのカレンダー上で祝日表示が消えた場合の対処法
2. 「チェックマーク」アイコンをタップして画面を閉じます
iPhoneのカレンダー上に日本の祝日を追加表示する
2. カレンダー上に祝日が表示されます

iPhoneのカレンダーで祝日の色(カラー)表示を変更する

iPhoneの「カレンダー」アプリ上に表示されている"祝日"の表示カラーを変更します。

1. 「カレンダー」アプリからカレンダーの表示設定画面を表示する

iPhoneの「カレンダー」アプリの 画面下部にある「カレンダー」アイコンをタップします。「その他」内にある「日本の祝日」の[ i ](インフォメーション)アイコンから編集画面を表示して「カラー」を選択します。

iPhoneのカレンダーで祝日の色を変更する
1. 「カレンダー」アイコンをタップします
iPhoneのカレンダーで祝日のカラーを変更する
2. 「日本の祝日」の[ i ]アイコンをタップします
iPhoneのカレンダーで祝日の色表示を変更する
3. 「カラー」を選択します

2. カレンダー上に表示する「祝日」のカラーを選択する

「カレンダーのカラー」設定画面で"祝日"に表示したいカラーを選択してチェックマークを付けて画面を閉じると、カレンダー上の"祝日"の色が変更されます。

iPhoneのカレンダーで祝日に設定する色を選択する
1. 祝日に表示する色にチェックマークを付けます
iPhoneのカレンダーで祝日を赤色にする
2. 「チェックマーク」アイコンをタップして画面を閉じます
iPhoneのカレンダーで祝日の表示カラーを変更する
2. 祝日の表示が選択した色に変更されます

【Amazon】人気のiPhoneランキング

 更新日時:2024/10/14 8:00

【最大47%ポイント還元】人気のKindleマンガ

 更新日時:2024/10/14 8:00

  • カテゴリ
  •  iPod
  •  iPhone
  •  iPad
  •  Apple Watch
  •  Apple TV
  • アプリ
  •  LINE
  •  Kindle
  •  Googleマップ
  •  Hulu
  •  YouTube
  •  AbemaTV