本ページ内には広告が含まれます
スポンサーリンク
ここではiPadを有線LANでインターネット接続する方法を紹介しています。
Lightning搭載iPadでは「Lightning - USB 3カメラアダプタ」および「USB - イーサネット(LAN)アダプタ」を利用することで、有線LANでiPadをインターネット接続することができます。
Wi-Fiが遅い・有線LANしか使用できない・安定してインターネット接続したい場合などに、iPadを有線LANを使用してインターネット接続できます。
目次:
Lightning搭載iPadを有線LAN接続するために必要なもの
Lightning搭載iPadを有線LANでインターネット接続する
Lightning搭載iPadを有線LAN接続するためには、「Lightning - USB 3カメラアダプタ」および「Ethernet(LAN)アダプタ」が必要になります。
Lightning - USB アダプタ
USB - イーサネット(LAN) アダプタ
Anker USB 3.0 ギガビットイーサネットアダプタ
Lightning搭載iPadを有線LANでインターネット接続します。
1. iPadをアダプタを経由して有線LANケーブルと接続する
iPadのLightningコネクタに「Lightning - USB 3カメラアダプタ」と「USB - イーサネットアダプタ」を経由して、有線LANケーブルを接続します。
同時に「Lightning - USB 3カメラアダプタ」のLightningコネクタにUSB - Lightningケーブルを接続して、電源に接続します。
2. 有線LAN接続でiPadがインターネット接続される
Lightning搭載iPadをイーサネット(LAN)アダプタに接続すると「設定」内に「Ethernet」項目が追加されます。「IPアドレス」などは「Ethernet」内のインターフェイス(アダプタ)をタップすることで確認できます。
Lightning搭載iPadをアダプタを経由して有線LANに接続することで、Wi-Fiを利用せずにインターネット接続できます。
関連情報
スポンサーリンク
iPad Pro(2022)/iPad(第10世代)の販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています