iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneでホーム画面のアイコンをフォルダにまとめる
スポンサーリンク
ここではiPhoneでホーム画面のアイコンをフォルダにまとめる方法を紹介しています。
iPhoneのホーム画面上でフォルダを作成し、アイコンをまとめます。ホーム画面上のアイコンをホールド(一定時間タッチし続ける)するとアイコンが揺れだすので、アイコンを重ねることでフォルダを作成、複数のアイコンをまとめることができます。
目次:
フォルダを作成する
アイコンをフォルダに追加する
フォルダ内のアイコンをホーム画面に戻す
フォルダの名前を変更する
フォルダを削除する
iPhoneのホーム画面で、複数のアプリアイコンをまとめてフォルダを作成します。任意のアイコンをロングタップ(一定時間タッチし続ける)すると、アイコンが揺れだします。この状態で、アイコンをスライドし、アイコンを重ねることでフォルダを作成することができます。
フォルダを作成後、「ホームボタン」を押すことで、通常のホーム画面に戻ることができます。
iPhoneのホーム画面で、作成したフォルダにアイコンを追加します。任意のアイコンをロングタップ(一定時間タッチし続ける)するとアイコンが揺れだすので、フォルダに追加したいアイコンをフォルダにスライドすることで、アイコンをフォルダに追加することができます。
フォルダにアイコンを追加後、「ホームボタン」を押すことで、通常のホーム画面に戻ることができます。
フォルダ内に9個以上のアイコンを追加した場合
フォルダに9個以上のアイコンを追加すると、フォルダ内に新しいページが作成されます。9個以上のアイコンんをフォルダ内に追加した場合は、画面をスワイプすることで表示するページを切り替えできます。
iPhoneのホーム画面で、フォルダ内のアプリアイコンをホーム画面に戻します。フォルダを開き、任意のアイコンをロングタップ(一定時間タッチし続ける)するとアイコンが揺れだすので、ホーム画面に戻したいアイコンをフォルダ外にスライドすることで、アイコンをホーム画面に戻すことができます。
フォルダ外にアイコンを移動後、「ホームボタン」を押すことで、通常のホーム画面に戻ることができます。
iPhoneのホーム画面のフォルダの名前を変更します。フォルダを開き、任意のアイコンをロングタップ(一定時間タッチし続ける)するとアイコンが揺れだすので、フォルダの名前部分をタップし、名前を変更します。
フォルダの名前を変更後、「ホームボタン」を押すことで、通常のホーム画面に戻ることができます。
iPhoneのホーム画面のフォルダを削除します。フォルダを開き、任意のアイコンをロングタップ(一定時間タッチし続ける)するとアイコンが揺れだすので、フォルダ内のアイコンをすべてフォルダ外に移動します。すべてのアイコンをフォルダ外に移動すると、フォルダが削除されます。
フォルダを削除後、「ホームボタン」を押すことで、通常のホーム画面に戻ることができます。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの予約がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています