iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneでアプリを削除する
スポンサーリンク
ここではiPhoneでアプリを削除する方法を紹介しています。
iPhoneアプリをiPhoneから削除します。アプリを削除すると、アプリ内のデータも削除されるので注意が必要です。
iPhoneに最初からインストールされているアプリ(標準アプリ)の一部は削除することはできませんが、ホーム画面からアイコンのみ削除する(非表示にする)ことは可能です。
目次:
iPhoneでアプリを完全に削除する
アプリ内のデータを残してアプリ本体のみ削除する
ホーム画面からアプリのアイコンのみ削除する(非表示にする)
iPhoneでアプリを削除すると、アプリに関連するすべてのデータも削除されます。
iPhoneのホーム画面で、削除したいアプリをロングタップ(一定時間タッチ)します。表示されるメニューから「Appを削除」をタップして「Appを削除」を選択します。
確認画面で「削除」をタップすると、アプリがiPhoneから削除されます。
iPhoneでアプリを取り除くことで、アプリの書類とデータを残して、アプリを削除する(取り除く)ことができます。
取り除いたアプリのアイコンには"雲マーク"が表示され、ホーム画面上に残ります。データを元に戻したい場合は、アイコンをタップしてアプリを再インストールします。
iPhoneでアプリを取り除く方法について詳しくは「iPhoneで非使用のアプリを取り除いてストレージの空き容量を増やす」をご覧ください。
『iOS14』で追加された「Appライブラリ」にアプリを移動することで、アプリ本体とアプリ内データをiPhoneから削除せず、ホーム画面からアプリのアイコンのみを削除する(非表示にする)ことができます。
ホーム画面から移動したアプリは「Appライブラリ」画面から起動することが可能なほか、ホーム画面にアプリアイコンを戻すことも可能です。
iPhoneでアプリを削除せずにホーム画面のアイコンを非表示にする方法について詳しくは「iPhoneのホーム画面でアプリのアイコンを非表示にする」をご覧ください。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 15/15 Proがオンラインショップで販売開始
Twitterで更新情報を配信しています