iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneの「メール」でのフラグの付け方と使い方
スポンサーリンク
ここではiPhoneの「メール」でのフラグの付け方と使い方を紹介しています。
iPhoneの「メール」アプリで、重要なメールや後で確認・返答が必要なメールなどに"フラグ"を付けることで、後ですぐにそのメール見つけて対応することが可能です。
メールボックス内に"フラグ付き"メールの専用フォルダを作成することで、フラグ付きメールを一覧表示することもできます。
目次:
特定の受信メールに"フラグ"を付ける
"フラグ付き"メールのみを一覧表示する
"フラグ"のスタイルを変更する
iPhoneの「メール」アプリで、受信メールに"フラグ"を付けます。重要なメールになどに"フラグ"を付けることで、後ですぐに確認することができます。
特定の受信メールに"フラグ"を付ける
"フラグ"を付けたいメールを選択し、画面左下にある「旗」アイコンをタップします。「フラグ」を選択することで、メールに"フラグ"を付けることができます。
複数の受信メールに"フラグ"をまとめて付ける
受信メール一覧画面で「編集」をタップします。"フラグ"を付けたいメールを選択し、下部の「マーク」をタップします。「フラグ」を選択することで、選択したメールに"フラグ"をまとめて付けることができます。
フラグ付きメールの"フラグ"を外したい場合
iPhoneの「メール」アプリでメールの"フラグ"を外すには、フラグ付きのメールで「フラグ」アイコンをタップし、「フラグを外す」を選択することで"フラグ"を外すことができます。
iPhoneの「メール」アプリでフラグを外す方法について詳しくは「iPhoneでメールのフラグを外す・解除する」をご覧ください。
メールボックスで「フラグ付き」メール専用フォルダを作成することで、フラグ付きメールのみを一覧表示することができます。
1. メールボックスで「フラグ付き」専用フォルダを作成する
iPhoneの「メール」アプリで、メールボックス画面上部ある「編集」をタップします。「フラグ付き」にチェックし、「完了」をタップすることで、「フラグ付き」専用フォルダを作成できます。
2. フラグ付きメールのみを一覧表示する
メールボックス内に作成した「フラグ付き」専用フォルダでは、フラグの付いているメールのみを一覧表示できます。重要なメールなどにフラグを付けておくことで、「フラグ付き」専用フォルダからすぐに見つけることができます。
フラグのスタイル(アイコン)は変更することが可能ですフラグのスタイルは初期設定ではカラー(オレンジ色の○)になっていますが、アイコン(旗のマーク)に変更することができます。
iPhoneの「メール」アプリでフラグのスタイルを変更する方法について詳しくは「iPhoneのメールでフラグのスタイル(アイコン)を設定・変更する」をご覧ください。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの予約がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています