本ページ内には広告が含まれます
スポンサーリンク
ここではiPadのiOSを最新バージョンにアップデートする方法を紹介しています。
iPadでiOS(ソフトウェア)をアップデートします。iOSをアップデートすることで、不具合が解消されたり、新機能が利用できるようになる場合があるので、なるべく最新版を利用されることをおすすめします(一部機能の変更・削除等もあるので、アップデート内容は必ず確認してください)。
iPad単体でiOSのアップデートを行うには、「十分なバッテリー残量(または充電中)」および「iPadがWi-Fiに接続されている」必要があります。
1. 最新版のアップデートを確認する
iPadのホーム画面から「設定」をタップします。「一般」の「ソフトウェア・アップデート」をタップすることで、インストール可能な最新版のアップデートがあるかを確認することができます。
2. iPadでiOSのアップデートを開始する
ダウンロード(インストール)可能な最新版のiOSが公開されている場合、「ダウンロードしてインストール」をタップすることで、iOSのアップデートを開始することができます。
iPadでパスコードを設定している場合は、パスコードを入力します。また、利用条件の確認画面が表示される場合は、利用条件を確認して「同意する」をタップします。
3. 最新版のiOSがダウンロードされる
最新版のiOSのダウンロードが開始されます。ダウンロードが完了すると、確認画面が表示され自動的にインストールが開始されます。すぐにインストールしたい場合は「今すぐインストール」をタップするとすぐにインストールが開始され、インストールは後で行いたい場合は「あとで」をタップします。
4. 最新のiOSをインストール後にiPadが再起動される
アップルのロゴマークが表示され、iOSのインストールが開始されています。最新のiOSのインストールが完了すると、iPadが再起動されiOSのアップデートは完了となります。
iOSを自動アップデートしたい場合
iPadで最新版iOSに自動的にアップデートしたい場合は、ソフトウェア・アップデート画面から「自動アップデート」をタップします。「自動アップデート」をオンにすることで、iOSの最新バージョンに自動的にアップデートされます。
* 一部のアップデートは手動で行う必要がある場合があります。
関連情報
スポンサーリンク
iPad Pro(2022)/iPad(第10世代)の販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています