スポンサーリンク
ここではiPadがeSIMに対応しているかを確認する方法を紹介しています。
『eSIM』は通信キャリアの契約者情報などを登録可能なデジタルSIMで、対応しているiPadには本体に内臓されており、SIMカードなしで通信キャリアのサービスが利用可能です。
自分が使用しているiPadが"eSIM"に対応しているかどうかは、機種名や設定内から確認することができます。
目次:
iPadの機種名からeSIMに対応しているかを確認する
iPadの設定画面からeSIMに対応しているかを確認する
iPadの機種名からeSIM対応かどうかを確認します。
eSIM対応のiPad一覧
"eSIM"に対応したiPadは以下となっています(中国で販売されたモデルは除く)。
- iPad(第7世代以降)
- iPad mini(第5世代以降)
- iPad Air(第3世代以降)
- 11インチ iPad Pro(全世代)
- 12.9インチ iPad Pro(第3世代以降)
iPadで機種名を表示する
iPadの「設定」アプリから「一般」を選択します。「一般」内の「情報」から、iPadの機種名を確認することができます。
iPadの「設定」アプリから「一般」 > 「情報」を選択します。情報画面内に「EID(32桁の数字)」表示がある場合、使用しているiPadはeSIMに対応しています。
スポンサーリンク
iPad Pro(2022)/iPad(第10世代)の販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています