iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneを充電する

スポンサーリンク

iPhoneを充電する

ここではiPhoneを充電する方法を紹介しています。

iPhoneの充電は主に、コンセント/パソコンから行います。iPhone用のアクセサリを利用することでその他の方法でも充電を行うことが可能です。

目次:
コンセントで充電する
パソコンで充電する
モバイルバッテリーで充電する
車内で充電する
ワイヤレスで充電する

コンセントで充電する

iPhoneをコンセントから充電します。iPhoneと付属のUSBケーブルと電源アダプタを接続し、コンセントにつなぐと充電が開始されます。

iPhoneをコンセントから充電する

パソコンで充電する

iPhoneを付属のUSBケーブルでパソコンと接続します。パソコンの電源をオンにするとiPhoneの充電が開始されます。デフォルトの設定では、iPhoneをパソコンと接続するとiTunesが自動で起動し同期(シンク)が開始されます。

iPhoneをコンセントから充電する

モバイルバッテリーで充電する

別売りのiPhone対応モバイルバッテリーがある場合、外出先などでも充電が可能です。多くのモバイルバッテリーの場合、iPhoneを付属のUSBケーブルでモバイルバッテリーと接続することで、充電することができます。

※ モバイルバッテリーを使用する場合は、事前にiPhoneに対応していることを確認して下さい。

iPhone対応 モバイルバッテリー

車内で充電する

別売りのiPhone対応カーチャージャーを利用することで、車内でも充電が可能です。USBシガーソケットカーチャージャーの場合、iPhoneを付属のUSBケーブルで、車のシガーソケットに取り付けたカーチャージャーのUSBポートと接続することで、充電することができます。

※ カーチャージャーを使用する場合は、事前にiPhoneに対応していることを確認して下さい。

iPhone対応 カーチャージャー

ワイヤレスで充電する

2017年発売のiPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plusではワイヤレス充電に対応しており、別途Qi対応のワイヤレス充電器を用意することで、iPhoneを充電器上に置くだけで充電が可能となっています。

iPhoneをワイヤレス充電する方法について詳細は「iPhone 8/8 PlusをQi充電器でワイヤレス充電する」をご覧ください。

Qi対応ワイヤレス充電器

スポンサーリンク

iPhone 14/14 Proの販売がオンラインショップで開始

Twitterで更新情報を配信しています

  • カテゴリ
  •  iPod
  •  iPhone
  •  iPad
  •  Apple Watch
  •  Apple TV
  • アプリ
  •  LINE
  •  Kindle
  •  Googleマップ
  •  Hulu
  •  YouTube
  •  AbemaTV