スポンサーリンク
ここではiPad/iPad miniにCDから曲・音楽を取り込む/取り込み方を紹介しています。
CDからiPad/iPad miniに音楽を入れる/取り込むには、iTunes(パソコン)が必要です。iTunesにCDから音楽をインポート(取り込み)した後、iTunesとiPad/iPad miniを同期(シンク)することで、iPad/iPad miniに音楽を転送(コピー)することができます。
iTunesはアップルの公式サイト(http://www.apple.com/jp/itunes/)から無料でダウンロードすることが可能です。
1. iTunesを起動する
パソコン(windows PC/Mac)でiTunesを起動します。パソコンにiTunesがインストールされていない場合は、アップルのサイト(http://www.apple.com/jp/itunes/download/)から無料でダウンロードできます。
2. パソコンに音楽CDを入れる
パソコンのCDドライブに音楽CDを挿入します。
3. CDをインポート(取り込み)する
パソコンがインターネットに接続されている場合は、曲名・アーティスト名等、 CD情報が自動で表示されます。 画面右上部にある「インポート」をクリックすることで、CDをiTunesライブラリにインポート(取り込み)することができます。
CDの曲リストが自動で表示されない場合
CDの曲リストが自動で選択されない場合は、「ライブラリ」からCDを選択します。
「iTunes 10」以前のiTunesの場合
「iTunes 10」以前のiTunesの場合、画面右下部に表示されている「CDをインポート」をクリックします。
4. すべての音楽にマークがついたらインポート完了
iTunesにインポート(取り込み)された音楽にはマークが表示されます。
全ての音楽のインポート(取り込み)が完了したら「取り出し」アイコンをクリックし、CDを取り出します。
5. iTunesとiPad/iPad miniを同期する
iTunesからiPad/iPad miniに曲を入れるにはiTunesとiPad/iPad miniをUSBケーブルで接続し、同期します。同期することでiTunes内の曲・音楽をiPad/iPad miniへ転送することができます。
iTunesとiPad/iPad miniの曲・音楽の同期の仕方については「iTunesとiPad/iPad miniの音楽・曲を同期する」をご覧ください。
関連情報
スポンサーリンク
iPad mini(第6世代)/iPad(第9世代)の予約がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています