iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneの通知センターですべての通知を一括削除する
スポンサーリンク
ここではiPhoneの通知センターですべての通知を一括削除する方法を紹介しています。
iPhoneの通知センターですべての通知を一括で削除します。通知センターで「消去」アイコンを強くプレスすることで表示される「すべての通知を消去」をタップすることで、一括削除できます。
* 通知センターですべての通知を削除するには『iOS10』(および3D Touch対応iPhone)が必要です。
iPhoneの通知センターで通知を一括削除します。
1. iPhoneで通知センターを表示する
iPhoneの画面上部からスワイプすることで、通知センターを表示できます。
2. iPhoneで通知センターのすべての通知を一括削除する
通知センターで「×」アイコンを強く押す(3D Touch)ことで表示される「すべての通知を消去」をタップすることで、すべての通知を一括削除できます。
3D Touch対応iPhoneで「3D Touch」が利用できない場合は、「設定」アプリから「一般」をタップし、「アクセシビリティ」を選択します。アクセシビリティ設定画面の「3D Touch」から、「3D Touch」をオンにできます。
なお、3D Touchに対応しているiPhoneは、2016年9月時点で「iPhone 6s/6s Plus」、「iPhone 7/7 Plus」になります。
iPhoneでの「3D Touch」の設定方法については「iPhoneでの3D Touch(3Dタッチ)の設定方法と使い方」をご覧下さい。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 13/13 Proの販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています