iPhone > iPhoneの使い方 > iPhoneで電話をかける
スポンサーリンク
ここではiPhoneで電話をかける方法を紹介しています。
iPhoneでの電話の発信は「電話」アプリから行います。「電話」アプリでは、「連絡先」から発信、「電話番号」を入力して発信、「発信・着信履歴」から発信を行うことができます。
「電話」アプリから発信をします。ホーム画面上の「電話」アイコンをタップします。
「連絡先」から電話をかける
「連絡先」に登録されている連絡先の電話番号から選択し、発信します。連絡先タブから任意の連絡先を選択し、電話番号横の「電話」アイコンをタップします。
iPhoneでの「連絡先」の登録方法について詳しくは「iPhoneで連絡先を管理する」をご覧ください。
「電話番号」を入力して電話をかける
電話番号を直接入力して発信します。キーパッドから相手の電話番号をタップし、「発信」をタップします。
「発信/着信履歴」から電話をかける
「履歴」タブから連絡先(連絡先に登録されていない場合は電話番号)から選択し、発信します。履歴タブから発信したい連絡先(電話番号)を選択します。
電話の着信を受けると画面上に相手の名前("連絡先"に登録されてない場合は電話番号)が表示されます。「応答」をタップ(ロック画面の場合は「スライドで応答」をスライド)することで、応答できます。
■ ホーム画面/アプリ画面
■ ロック画面
電話の着信に応答できない場合
電話の着信に応答できない場合は、「拒否」をタップします。
■ 着信を拒否後、着信があったことを後で通知してかけ直したい場合
着信中に「後で通知」をタップすることで、着信を拒否した後に、「リマインダー」アプリに"○○(発信者の名前)にかけ直す"を追加し、一時間後に通知されるようにすることができます。
■ 着信を拒否後、友達(発信者)にメッセージを送信したい場合
着信中に「メッセージ」をタップすることで、着信を拒否した後に、発信者にメッセージを送信することができます。送信できるメッセージは、あらかじめ登録してあるメッセージのほか、「カスタム」を選択することで、任意のメッセージを入力して送信することも可能です。
* メッセージの登録は「設定」-「電話」-「テキストメッセージで返信」から行うことができます。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 14/14 Proの販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています