アプリ > Amazonプライム・ビデオの使い方 > パソコンで「Amazonプライム・ビデオ」の動画を視聴する
スポンサーリンク
『Amazonプライム・ビデオ』は、Amazonプライム会員であれば追加料金なしで見放題の動画配信サービスです。パソコンでは「Internet Explorer」や「Google Chrome」などのブラウザから「Amazonプライム・ビデオ」の動画を視聴することが可能となっています。
目次:
Amazonプライム・ビデオの利用にはプライム会員登録が必要
PCで「Amazonプライム・ビデオ」にアクセスする
PCで「Amazonプライム・ビデオ」にサインインする
PCで「Amazonプライム・ビデオ」の動画を視聴する
『Amazonプライム・ビデオ』は、Amazonが提供する月額500円/年額4,900円の有料会員サービス「Amazonプライム」会員であれば追加料金なしで見放題の動画配信サービスです。
プライム会員に登録すると、Amazon.co.jpでのお急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題になるほか、映画・TV番組が見放題の「プライム・ビデオ」や、100万曲以上の洋楽・邦楽が聴き放題の「Prime Music」などが利用可能になります。
パソコンで「Internet Explorer」や「Google Chrome」などのPCブラウザを起動し、Amazon.co.jpにアクセスして「プライム・ビデオ」を表示します。
カテゴリから「Prime Video」 > 「プライム会員特典」を選択する
Amazon.co.jpの「カテゴリー」から「Prime Video」 > 「プライム会員特典」を選択することで、プライム会員向けの無料動画ページにアクセスできます。
PCブラウザ上のAmazon.co.jpでサインインしていない場合は、サインインが必要です。
「アカウント&リスト」から「サインイン」を選択し、プライム会員登録しているAmazonアカウントのIDとパスワードを入力してログインします。
PCブラウザでAmazon.co.jpの「プライム・ビデオ」画面にアクセスすることで、動画(映画/TV番組等)を視聴することができます。
1. 視聴したい動画(映画/TV番組等)を選択する
Amazon.co.jpのプライム・ビデオページから視聴したい動画を選択します。プライム会員が無料で視聴可能な動画には「Prime」表示があります。
2. 「今すぐ観る」を選択して動画の再生を開始する
パソコンで視聴したい動画を選択すると、動画の詳細画面を表示することができます。
動画の詳細画面で「今すぐ観る」を選択することで、動画(映画/TV番組等)の再生を開始することができます。
関連情報
スポンサーリンク
iPhone 13/13 Proの販売がオンラインショップで開始
Twitterで更新情報を配信しています