アプリ > Amazonプライム・ビデオの使い方 > iPhoneから「Amazonプライム・ビデオ」をAirPlayでテレビに出力・視聴する

スポンサーリンク

iPhoneから「Amazonプライム・ビデオ」をAirPlayでテレビに出力・視聴する

『Amazonプライム・ビデオ』の動画をiPhoneからテレビにAirPlayで出力することで、テレビでプライム・ビデオの動画を視聴することができます。

iPhoneとテレビをAirPlay接続するには、AirPlayに対応したテレビまたはApple TV、およびWi-Fiネットワーク環境が必要になります。

目次:
プライム・ビデオの視聴にはプライム会員登録が必要
iPhoneからテレビにAirPlay出力するために必要なもの
iPhoneからAirPlay出力して「プライム・ビデオ」をテレビで視聴する

プライム・ビデオの視聴にはプライム会員登録が必要

『Amazonプライム・ビデオ』は、Amazonが提供する月額500円/年額4,900円の有料会員サービス「Amazonプライム」会員であれば追加料金なしで見放題の動画配信サービスです。

プライム会員に登録すると、Amazon.co.jpでのお急ぎ便・お届け日時指定便が使い放題になるほか、映画・TV番組が見放題の「プライム・ビデオ」や、100万曲以上の洋楽・邦楽が聴き放題の「Prime Music」などが利用可能になります。

Amazonプライムに登録(入会・申込)する方法

Amazon プライムに登録する

iPhoneからテレビにAirPlay出力するために必要なもの

iPhoneからプライムビデオをAirPlayでテレビに出力するには、AirPlay対応テレビまたはAppleTV、および(Wi-Fi)ネットワーク環境が必要になります。

AirPlay対応テレビ

日本国内では、SONYおよびLGのテレビ(2019年発売モデル以降)がAirPlay(AirPlay 2)に対応しています。AirPlay対応テレビの場合、AirPlayを利用するために「Apple TV」は別途必要ありません。

* 2019年モデルなど一部モデルではソフトウェアのアップデートが必要になります。

ソニー ブラビア KJ-55X9500H(2020年モデル)

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

ソニー ブラビア KJ-43X8000H(2020年モデル)

Amazonで詳細を見る

楽天市場で詳細を見る

LG 43UM7300EJA(2019年モデル)

Amazonで詳細を見る

Apple TV

AirPlayに対応していないテレビの場合は「Apple TV」が必要になります。テレビと「Apple TV」をHDMIケーブルを接続することで、AirPlayが利用可能になります。

* Apple TVにはHDMIケーブルは同梱されていないので、別途必要です。

Wi-Fiネットワーク

AirPlayを利用するには、自宅等に(Wi-Fi)ネットワーク環境が必要になります。AirPlay利用時にはテレビおよびiPhoneをWi-Fiなどで同じネットワークに接続する必要があります。

iPhoneからAirPlay出力して「プライム・ビデオ」をテレビで視聴する

iPhoneから「プライム・ビデオ」の動画をAirPlayで出力してテレビで再生できます。

1. iPhoneをAirPlay出力先のテレビと同じネットワークに接続する

iPhoneで「設定」アプリを起動します。「Wi-Fi」をタップして、AirPlay出力先のテレビと同じネットワークに接続します。

iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
1. 「設定」アプリを起動します
iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
2. 「Wi-Fi」を選択します
iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
3. テレビと同じネットワークに接続します

2. iPhoneの「プライム・ビデオ」アプリで動画を再生する

iPhoneで「Amazonプライム・ビデオ」アプリを起動し、プライム会員登録している"Amazonアカウント"でサインインします。

なお、iPhoneに「Amazonプライム・ビデオ」アプリがインストールされていない場合は、App Storeから無料でダウンロードできます。

Amazonプライム・ビデオ

Amazon プライム・ビデオ

価格:無料

「Amazonプライム・ビデオ」アプリで、テレビで視聴したい動画を選択して「○○を再生」をタップします。

iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
1. 「プライムビデオ」アプリを起動します
iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
2. テレビに出力して視聴したい動画を選択します
iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
3. 「動画を再生」をタップします

3. AirPlay出力先のテレビを選択する

「Amazonプライム・ビデオ」アプリで動画の再生が開始されます。再生画面上をタップして、画面右上にある「出力先」アイコンをタップします。

iPhoneからプライムビデオをテレビにHDMI出力する

一覧からAirPlay出力先のテレビ(または接続しているApple TV)を選択します。

iPhoneからプライムビデオをテレビにHDMI出力する

4. テレビで「プライム・ビデオ」の動画が再生される

プライムビデオの動画がテレビ画面上で再生されます。iPhoneの「Amazonプライム・ビデオ」アプリ上では、動画の再生/一時停止や10秒戻る/進むなどのコントロールを行うことが可能です。

iPhoneからプライムビデオをテレビにHDMI出力する

コントロールセンターからAirPlay出力先を指定することも可能

事前にiPhoneのコントロールセンターから「出力先」アイコンをタップして、テレビ/Apple TVを選択しておくことで、「Amazonプライム・ビデオ」アプリで動画を再生した際に自動的にテレビ/Apple TVに出力して再生することが可能です。

iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
1. コントロールセンターから「出力先」アイコンをタップします
iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
2. 出力先の「テレビ/Apple TV」を選択します
iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
3. プライムビデオを自動的にテレビ画面上で再生できます

画面ミラーリングでも動画をテレビで視聴可能

iPhoneの画面をテレビ画面上にミラーリング出力する"画面ミラーリング"機能を利用している場合、「Amazonプライム・ビデオ」アプリで動画の再生を開始すると、自動的にテレビ画面上で動画が再生されます。

"画面ミラーリング"機能は、コントロールセンターから「画面ミラーリング」をタップして、ミラーリング先のテレビ/Apple TVを選択することで利用できます。

iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
1. コントロールセンターから「画面ミラーリング」をタップします
iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
2. ミラーリング先のテレビ/Apple TVを選択します
iPhoneで「プライムビデオ」アプリを起動する
3. 画面がテレビ上にミラーリングされます

スポンサーリンク

iPhone 14/14 Proの販売がオンラインショップで開始

Twitterで更新情報を配信しています

  • カテゴリ
  •  iPod
  •  iPhone
  •  iPad
  •  Apple Watch
  •  Apple TV
  • アプリ
  •  LINE
  •  Kindle
  •  Googleマップ
  •  Hulu
  •  YouTube
  •  AbemaTV