本ページ内には広告が含まれます
アップルのバッテリー内臓iPhone用ケース『iPhone 6s Smart Battery Case』を購入し試してみました。
名称に『iPhone 6s』と入っていますが『iPhone 6』および『iPhone 6s』で利用することが可能となっています。
カラーバリエーションは「ホワイト」「チャコールグレイ」の全2色。内容物はケース本体と説明書のみとなっています。
ケース外側はシリコーン製となっており、純正シリコーンケースと同じになっています。ケース内側は柔らかいマイクロファイバー製となっており、iPhone本体をしっかり保護できます。
ケース下部にLightning端子があり、iPhoneと接続することでケースから給電できます。またスピーカーとマイク用の穴が空いており、ケース前面につながっています。
『iPhone 6s Smart Battery Case』をiPhoneに装着する
『iPhone 6s Smart Battery Case』は、ケース上部のみ曲げることができるようになっており、そこからiPhoneをスライドさせるように装着します。
なおiPhoneをケースから外したい場合も、上部を曲げて本体をスライドさせることで取り出すことができます。
『iPhone 6s Smart Battery Case』をiPhoneに装着すると、ケース下部の接続部の分、全長が長くなります。しかし、ホワイトモデルとiPhone 6s ゴールドモデルの組み合わせということもあってか、一体感を感じるデザインとなっています。
ケース背面はバッテリーが入っている中央部分のみ飛び出した段差のあるデザインとなっています。バッテリー部は厚みがありますが、それ以外の部分は通常のケースとあまり変わらない厚みとなっています。
実際に手に持ってみると、もちろん若干縦に長くなっている印象はありますが、それほど"大きい"という印象は受けません。また背面の段差のせいかホールド感はかなり良く感じます。
ただ、やはりバッテリー分の重量は感じます。重量を計測してみたところ、純正シリコーンケースを装着した場合との重量差は約80g、ケースを装着しない場合との重量差は約100gになりました。
iPhone 6s + iPhone 6s Smart Battery Case : 243g
iPhone 6s + iPhone 6s シリコーンケース : 162g
iPhone 6s : 144g
『iPhone 6s Smart Battery Case』を充電する
『iPhone 6s Smart Battery Case』下部にはiPhoneと同じくLightiningコネクタが搭載されており、iPhone付属のLightining-USBケーブルでiPhone本体とケースを同時に充電することができます。
Lightining-USBケーブルを接続するとiPhoneの画面上に本体のバッテリー残量が表示されますが、『iPhone 6s Smart Battery Case』を装着している場合は、ケースのバッテリー残量も同時に表示されます。
また、通知センターから表示できる「バッテリー」ウィジェットからもケースのバッテリー残量を確認することができます。
なお、ケースにバッテリーが残っている場合はiPhoneに常に給電され、ケース側のバッテリーが0になるとiPhone本体のバッテリーが減っていきます。
『iPhone 6s Smart Battery Case』のバッテリー容量は1,877mAhとなっており、ビデオ再生は最大20時間(通常11時間)、LTEでのインターネット利用は最大18時間(通常10時間)に延長することができます。
『iPhone 6s シリコンケース』を装着したiPhone 6と比較してみる
『iPhone 6s Smart Battery Case』を装着したiPhone 6sと、『iPhone 6sシリコーンケース』を装着したiPhone 6を比較してみます。
Lightining端子で接続する部分があるため縦に長くなっていますが、純正シリコーンケースにバッテリーを搭載したような印象となっています。
バッテリー搭載のため『iPhone 6s Smart Battery Case』はだいぶ厚みが増しています。また、『iPhone 6s Smart Battery Case』と『iPhone 6sシリコーンケース』の重量差は約80gとなっています。
Lightning対応のiPhone用アクセサリをそのまま利用可能
『iPhone 6s Smart Battery Case』は下部にiPhoneと同じくLightningコネクタを搭載しているので、Lightning対応のiPhone用アクセサリ「iPhone Lightning Dock」などをそのまま利用することが可能です。
逆に注意が必要なのがイヤフォン接続で、iPhone付属の「EarPods with 3.5 mm Headphone Plug」は問題なく接続可能ですが、ジャック部分がL字型のものや太いものなどは接続できないので、別途アダプタが必要になります。
『iPhone 6s Smart Battery Case』の価格は11,800円(税別)。
サードパーティー製のバッテリー内臓ケースと比較すると価格が高いですが、Lightning対応iPhone用アクセサリをそのまま利用できたり、iPhone上からバッテリー残量を確認できたりと使いやすい点も多いので、その点や純正の安心感に魅力を感じる方にはオススメです。
製品名 | iPhone 6s Smart Battery Case |
販売元 | Apple |
【Amazon】人気のiPhoneランキング
更新日時:2024/1/17 09:00
【Amazon】人気のKindleマンガ
更新日時:2024/1/17 15:00